「労働運動のためのSNS・インターネット活用講座」を開催します
2016/8/11
日本労働弁護団本部は、同東京支部、ブラック企業被害対策弁護団との共催で、「労働運動のためのSNS・インターネット活用講座」を開催します。
SNSやインターネットは、労使紛争解決・労働法制の政策実現、さらには労働運動において、今や不可欠なツールです。
様々な団体でのノウハウを共有しつつ、より良い活用方法について学ぶ学習会を開催することになりました。
今回は、SNSなどを活用して争議を解決している最先端の労働組合、労働団体に複数ご報告をいただきます。
基本的な活用方法として、比較的馴染みのある個別労使紛争を通じての活用を中心に(初級編)を開催します。
ぜひ、ご参加下さい。
◇日時 8月31日 18:30開始予定
◇会場未定 中央大学駿河台記念館507
◇対象者:弁護士、労働組合等労働団体関係者など
◇参加費 無料
◇報告 レイバーネット日本、首都圏青年ユニオン、POSSE、プレカリアートユニオン
- 【8/1(金)】労働弁護士になろう!2025なつ 全国4ヶ所にて開催 2025/6/20
- 【7/10(木)】均衡均等待遇の課題と解決策を探る集会を開催します 2025/6/12
- スタートアップ企業における規制緩和提案に対する幹事長談話を出しました 2025/6/9
- 【資料掲載しました】6/4(水)「労基法制研究会」報告書に関する学習会 2025/6/9
- 労働判例命令研究会のご案内【次回は6/9(月)】 2025/5/30
- 「給特法の抜本的な改正等を求める声明」を出しました 2025/5/29