労働組合・労働弁護士のためのストライキ実践講座(10/7)‥開催場所(部屋番号)決定
2016/9/12
従前告知していました表題の講座ですが、開催場所が連合会館203号室になりましたので、お知らせします
日本労働弁護団では、以下の日程で、労働組合・労働護士のためのストライキ実践講座(オルガナイザー伝承講座【連続】)を開催致します。
この講座は、労働弁護団としても、労働組合の活性化をサポートするための「オルガナイザー伝承講座」として、テーマを変えて連続して開催していく予定です。
その第1回のテーマは、労働組合にとって伝家の宝刀、ストライキです。
実際にストライキをやっている労働組合、具体的には大手私鉄で唯一鉄道を止めるストライキを実践している企業別労働組合・相模鉄道労働組合ほか、幾つかの組合にご参加いただく予定です。
ぜひ皆さま、ふるってご参加下さい。
◇日程 2016年10月7日(金) 18:30~
◇参加費 無料
◇事前申込 不要
◇主催 日本労働弁護団、日本労働弁護団東京支部
- 【5/9(金)18時30分~】中労委の現状について考える集会を開催 2025/4/16
- 【4/22(火)17時30分~】給特法改正案について考える院内学習会を開催 2025/4/15
- 労働判例命令研究会のご案内 2025/4/14
- 中央労働委員会に要望書を提出しました 2025/4/9
- 【3/28(金)18時30分~】司法修習生向け企画開催!(ロースクール生・学部生なども大歓迎!) 2025/3/12
- 「ワークルール教育推進法の早期成立を求める声明」を出しました 2025/3/10