季刊紙 労働者の権利: 293号(2012年1月発行)
季刊・労働者の権利293号(2012年1月発行)目次 巻頭言 福島の労働者について思うこと 倉持 惠 第14回日本労働弁護団賞受賞 ・新国立劇場運営財団事件弁護団 音楽家の団結権を守って 松本恵美子 ・INAXメンテナンス事件弁護団 INAXメンテナンス事件 河村 学 ・津田電気計器高年法継続雇用拒否事件弁護団 弁護団賞スピーチ 谷 真介 岡田 茂 ・マツヤデンキ事件弁護団 本人を基準にすることの意義 岩井羊一 講演 日本労働弁護団第55回全国総会講演 講演 21世紀労働法の課題 西谷 敏 韓国調査報告 塩見卓也 小林譲二 特集/原発労働シンポジウム ・原発労働者の安全-緊急時作業の被ばく問題について- 西野方庸 ・原発労働者のインタビュー 小川英郎 論考 精神障害労災認定基準の前進面と課題 佐久間大輔 権利闘争の焦点 過労死企業名公表訴訟・第一審勝訴判決 立野嘉英 人材派遣会社シーテック、派遣先株式会社FTSに対する訴訟の勝利的解決報告 白川秀之 朝日自動車事件~組合大会決議なき労使協定に基づく賃金減額の効力~ 棗 一郎 JFEスチール・共和物産(多重偽装請負・不当解雇)事件勝利解決ご報告 穂積匡史 従業員の退職に対する会社による報復的損害賠償請求が請求され、逆に裁量労働制の不適用により会社に未払残業代の支払いが命ぜられた事例(京都地判平成23年10月31日) 塩見卓也 派遣先の団交応諾義務を認めた都労委命令~(株)阪急交通社事件~ 蟹江鬼太郎 書評 『ルポ 職場流産 雇用崩壊後の妊娠・出産・育児』小林美希(岩波書店)/鴨田哲郎 資料 (第55回日本労働弁護団総会決議)2011年11月12日 東日本大震災の被災者の権利擁護に向けての決議 有期労働契約を規制し、非正規労働者の地位・労働条件の改善を! 大阪・泉南アスベスト国賠(第一陣訴訟)大阪高裁不当判決に抗議する決議 職員基本条例案に反対し、否決・廃案を求める決議 日本航空整理解雇事件について公正な判決を求める決議 編集後記