労働者の権利361号(夏号)を発行しました

2025/7/31

「季刊・労働者の権利」361号(2025年夏号)を発行しましたのでお知らせいたします。

今号の特集は、1. ワークルール教育推進法の立法に向けて  2. 労働基準関係法制研究会報告書  3. 大学教員の労働問題 の3本立!です

1 は(あまり知られていない感もありますが)実は労働弁護団が力を入れている活動で、かなり以前より団内にPTを設置し、立場の弱い労働者の武器としてワークルール教育の必要性を訴え続けています。

は、厚生労働省内に設けられた研究会が今年1月に出した報告書に対し、労働側の立場から分析し、危惧すべき点や活用法について述べています。

は最近危うい判決の目立つ大学の非常勤講師の労働問題について、事件担当弁護士や学者の方に寄稿してもらいました。

特集の他にも、「外国人労働者に関する問題」を取り上げた論考や、注目の労働事件を取り上げた権利闘争の焦点など、今号は160頁といつもにもまして読み応えのある号です。

全体の目次*は下記に掲載しております。是非ご購読をお願いします。

※購入をご希望される場合、申し訳ございませんが発送は8/18以降になります。

年間定期購読(年5冊、5,000円/送料込)のお申込受付中です
(基本は年間定期購読ですが)まずはどんなものか、ということで1冊からでも大歓迎です。ご興味のある方、是非(1冊からでも)お求め下さい。
今号は単体で1,000円です(送料別/1冊の場合は250円)。

申込(リンク先をご覧の上、お申込下さい)