弁護士・労働組合のためのマイナンバー学習会のお知らせ
2016/1/8
いよいよマイナンバー制度が実施されました。
企業からマイナンバーを提出するよう求められるなどして、労働者からも不安の声があがっています。
そこで、マイナンバー制度の基礎知識を押さえた上で、労働者としてどのような点に注意すればよいのか、どのような問題があるのか、セミナーを開催します!
講師は、マイナンバー制度について多くの講演を行っている菅俊治日本労働弁護団前事務局長です。
ぜひ、ご参加ください。
労働組合員の方は無料とさせていただきますので、お知り合いの皆様にもお声をかけ、是非ご参加下さい。
また普段、労働者からの相談を受けている労働弁護団の会員弁護士の方々も、質問対策のため、ぜひご参加いただければと思います。
【弁護士・労働組合向け マイナンバーセミナー】
日時:1月27日(水)18:30~20:30
場所:連合会館404号室(参加者数によって、部屋が変更される可能性有り)
講師:菅 俊治(日本労働弁護団前事務局長)
参加費:500円(労働組合員は無料です)
申込用紙(案内チラシ)はこちら→マイナンバーセミナーチラシ.pdf
【注】 資料の準備のため、できるだけ事前申し込みをお願い致します。事前のお申込がない場合、資料のご提供ができないことがあります。
- 労働弁護士になろう!2025あき 全国4ヶ所にて【10/8(水)】開催 2025/9/29
- 「裁量労働制拡大の議論にあらためて反対する声明」を出しました 2025/9/26
- 「配転命令の規制立法を求める意見書」を出しました 2025/9/22
- 全国総会プレ企画のご案内 2025/9/11
- 労働基準法上の「労働者」に関する意見書を出しました 2025/9/8
- 日本労働弁護団第69回全国総会のお知らせ 2025/9/3