【資料掲載】「このままでは #教師のバトン をつなげない! 給特法の改廃を求める集会」【12/4開催】
2023/12/4
12月4日(月) 18時30分~ 給特法の改廃を求める集会を行います!
教員の長時間労働が深刻な社会問題となっており、その原因の一つに、公立の教員にはいわゆる給特法という法律が適用されていることが挙げられます。現在の労働環境が改善できなければ、今働いている教員の心身の健康を守ることや適切なワーク・ライフバランスを保つことができないだけでなく、将来の教員のなり手も不足し、公教育を維持できなくなる危険があります。
中教審(国の審議会)において給特法の改正を含めた議論が行われる予定ですが、教員の長時間労働を是正する抜本的な改正につながるかは不透明な状況です。本集会では、給特法の問題点や、給特法のもとでの教員の働き方の実態をご報告いただくとともに、給特法の実効性ある改正または廃止に向けた具体的な取組みについて考え、中教審を含む今後の議論につなげていきたいと思います。
事前申込不要・参加費無料です。会場参加かYouTubeでの視聴、ご都合のいい方をご選択ください。多くの方々のご参加をお待ちしております
日 時:2023年12月4日(月) 18時30分~
会 場: 連合会館 203号室+YouTube配信 〔事前申込不要・参加費無料〕
※YouTubeの視聴は当日、上記アイコンをクリックしてください
【プログラム – 資料は下記 をクリックしてご覧下さい – 】
・小室淑恵様からのご発言(株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長)
・西村祐二様からのご発言(現職教員「斉藤ひでみ」) (1MB)
・清水敏名誉教授(早稲田大学)のご講演
- 【8/1(金)】労働弁護士になろう!2025なつ 全国4ヶ所にて開催 2025/6/20
- 【7/10(木)】均衡均等待遇の課題と解決策を探る集会を開催します 2025/6/12
- スタートアップ企業における規制緩和提案に対する幹事長談話を出しました 2025/6/9
- 【資料掲載しました】6/4(水)「労基法制研究会」報告書に関する学習会 2025/6/9
- 労働判例命令研究会のご案内【次回は6/9(月)】 2025/5/30
- 「給特法の抜本的な改正等を求める声明」を出しました 2025/5/29